3K:

意外と多くでて来た...。
親父のどっからか持って来た講演会だか何だかの資料にあったのでなんとなく。3Kという呼び名は知らなかった(ぉぃぉぃ)けど、なんとなく想像出来る内容だったり。メモ程度にしか書かれてなかったのであれだけど
大田政権: 基地経済から独立
稲嶺政権: 基地経済と共存
ってのをみてうーんとか思ったり。
一番衝撃的だったのは、どこに自分の将来を他人にプランニングさせる地方があるんだ云々とかいう内容だったり。まったくだ。
そういう事もあってかどうかしらんけどうちの学科では修学計画なる授業があり、沖縄の経営者とかを連れて来て話を聞いたり授業の終りにはグループで何かプロジェクトを立ち上げてプレゼンをするので学生にとっては非常に評判が悪かったりします(笑)。最後のプロジェクトは1年生は統一テーマ(沖縄の経済関連)、2年生は自由テーマで、昔はこれで夏休みが潰れた事も...。まぁ将来的に役には立つんだろうけど...。
とりあえずその授業を受けてわかった事は、沖縄の経済自立ってむつかしいっすよ。
例えば、もう忘れられていると思うけど沖縄にハブ空港を作ろうなんて話があってうちの班でそれを調べてみました。
無理っす。沖縄につくっても何のメリットもありません。人間が快適に飛行機で過ごせる時間っつうのがあって、ボーイング747だと沖縄からハワイまで。次世代飛行機とやらがあったので調べたが、こいつの航続距離がまた微妙で沖縄からだとアメリカ大陸を目の前にして墜落してしまったり。ちなみに、距離的にはモスクワまでいけるらしいがモスクワに行くには大陸を横断しなくてはいけなくって、そうなるとマッハで飛べない(衝撃波が地上に激突し、爆撃機状態になる...)。大体、既に台湾がハブ空港みたいなもんだしアジアだってシンガポールがいいポジションにいるんで無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁという結論に。ちなみに、プレゼンの結果一位でした。
一時期フィラデルフィアだか何だか忘れましたが、どこぞの飛行機会社が沖縄に来るって話になって大丈夫かと思ってましたが、結局取り止めるという技をだしてきて中止したし。
なんか県的にはITに力をいれるとかいっててCiscoやらOracleの資格をとるためのセミナーを安い(無料ではなひ...)をしてるみたい。でもなぁ...。それだけじゃあね。コールセンターはいっぱい出来たみたい。でもコールセンターごときじゃ雇用はねぇ...。経済効果だったなきに等しいかと。
高等専門学校の話もなんか微妙らしい(名前と学科の内容が一部変らしい)し残るは大学院大学? でも沖縄につくってまともな研究できるんかなぁ...。
そういや琉大の法文で司法大学院(実務を体験できるのが特徴らしい)を作るっていってたけどどうだろう?
ま、沖縄のおばかな若者に高等教育とやらを施して更生(爆)させる事を数十年続ければ沖縄人もちっとは考え方も変わってくれるんだろうけど。
とりあえず沖縄人はもうちょっと勉強すべきだと思う(特に自分)