結論: 日本の誇る技術は萌えとエロだ(そうじゃなくて

613まで読んだ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1209262884/

実のところ2chはノイズが多い(と思ってる)のでちゃんとよく読めない...
ネタをネタだと見抜けないかわいそうなひとなんです。はい。



以下、スレの流れから外れてるはず。世間ではチラシの裏というらしいです。

とりあえず

602 :仕様書無しさん:2008/05/10(土) 04:59:58
今一番夢がある技術はボーカロイド初音ミクだろ

には激しく同意。
人類の貢献になるかどうかは微妙だけどw*1

この辺とかかなぁ?
http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-945.html
こういうのとかを思い出しました。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002935749/

後藤さんっていうと、個人的にはこの辺の論文を思い出しました。
http://staff.aist.go.jp/m.goto/PAPER/TIEICE199904sonoda.pdf

あとこういうこともやっていたそうです。なんかすげーなって...
http://staff.aist.go.jp/m.goto/PROJ/rmcp-j.html

googleはこういうことしないんかなぁ?



520 :仕様書無しさん:2008/05/08(木) 10:43:01
「遅延評価勉強法」なんていってるから、基本的なことが理解できないんだよ。
理解していなくても見かけ上プログラムは動かせるから、理解できていると
思いこんでいるだけ。だからポインタとか遅延評価のときのように
説明しようとすると実は理解していないことが露呈する。

いま字句解析や構文解析をやっているようだが、yaccやlexの使い方を
覚えて構文解析を理解できたつもりになるんだろうな。それでまた
間違ったことを言い始めるんだろう。

「遅延評価勉強法」が有効だとしても、コンピュータの仕組みや
アルゴリズムなどの基本的なことをきっちり理解している人だけ。
基礎的なことを勉強せず、「遅延評価勉強法」とは笑わせる。
少なくとも教科書的なことはきちんと理解した上で
「遅延評価勉強法」をやれと。

よくわかってない&どうでもいいことですが...yaccとlex? 99年頃shellっぽいものを課題で作ったときはbisonとflexでやった記憶があるんですが...廃れてしまってる?
そしてツリーじゃなくスタックで実装してしまい京都に里帰りしてた御大が激怒したのはよい思い出ですw
某社で課題でこんなんやりましたーって言ったら最近の学生は根性ないなぁそんなもの使わないで実装しろとdisられたのもよい思い出ですw
ちなみにそのときの課題って多分俺C書いてないやぁ(爆
そしてCがまともにかけないままこの業界で必死で生きておりますはい



590 :仕様書無しさん:2008/05/10(土) 03:16:08
>>588
分散なんちゃらとか超巨大なんちゃらとか

568じゃないけど
bigtable GFS MapReduce でググればいいんじゃね?

なんかこんなん出てきました...
http://diaspar.jp/node/184

あと本ってこれかな?
http://books.google.com/books?hl=ja&lr=&id
だから英語は(ry



266 :仕様書無しさん:2008/05/03(土) 11:57:46
おまえら外野でブーブー言うだけなら中の連中と変わらんぞ。

ここはだな、俺らが奴等につくってほしいイノベーション(笑)引きおこすような
アイデアを出してやればいいんじゃね?

じゃ、まず俺から。

オナネタ専用サーチエンジン (動画、画像、テキスト含む) キボン

これで代用できませんかw
http://ikuvideo.com/ (リンク先は18禁)
多分まじめにタグとか解析して作ってると思うんだけどなぁこれ。

*1:それを実現することによってどんなメリットがあるか等を示すことができなければ『研究』ではないって言われた...