http://nais.to/~yto/clog/2006-03-25-2.html
なんつーか、俺だけでなく身内の恥をさらすのはあれなのですが。
ある新人さん*1がお勉強がてら、こんなメモを書きました。
確かこんな感じ*2
*p2++ = *p1--;
で、なんかポインタでどーのこーのなんて書いてあったのですが、
まさしくそれが燃料投下になりました。
腕に覚えのあるもの達やらおいらが参加しちゃったりしてあたり一面大炎上w
んでまぁ、えろいえらい人が
while(*s++ = *t++) ;
なんて書き方もあるぉ〜なんて言ってたりはしたのですが...
あー、これって全部、元はK&Rなんですね。なので、そういう見慣れないコードを見て
過剰反応してしまった僕らは早い話、
K&Rを読んでない
っつーことなんですね。ふむ。
...実は新人研修の時K&Rをもらったけど結局本棚の飾りになってしまってる(大汗
せめて、Cプログラミングの秘訣くらいは目を通しておこうと思った。
...
明解プログラミングのすすめ(わかりやすいプログラムという項目で、定数を比較演算子の左に書かないようにしようなんてことが書いてあって、なぜ1 == iと書いてはいけないのかが説明されている。こういう説明が欲しかった。