ちょっと考えてみた。
10月末に見ごろを迎える関東圏の場所ということで。
ベースはこれ。
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/kouyou/drive/mc06.html
で、
ということにする。すると...
- 東京駅集合、新幹線で宇都宮まで行って(144分)
- 牧場でジンギスカンとガーンジィー牛乳を楽しみ(120分)
- ちょっとはずれて温泉につかってみて(90分)
- 展望台でちょっと景色をみて(30分)
- 那須高原で紅葉を楽しむ...(120分)
というプランになる。ガイドを信じると移動で片道72分。
ということは往復152分になる...
これらの時間を合計すると計512分。
レンタカーは6時間、12時間、24時間〜...となっているので、
車を使っている時間は一応6時間コースに収まる。
まぁレンタカーは念のため12時間コースで計算する。
...?!?!?!
この時点で15275円?!?!?!
えっとぉ、これにガソリン代とかが加わると...
....
と言う感じだったのだけど。
冷静になって考えてみる。
経路。よく見ると、新幹線で宇都宮とか書いてある。
...新幹線?!
これ、新幹線使わなかったらどうなるんだ?
例えば10/28、AM10:00に東京駅を出発ということで考えてみる。
新幹線の場合:所要時間 1 時間 42 分 料金 5,340円
10:08発 東京 | | 電車 つばさ111号 [新庄行き] 特急 自由席2,400 円 ↓ 10:58着 宇都宮 ↓ 11:11発 宇都宮 | | 電車 JR東北本線(普通) [黒磯行き] 2,940 円 ↓ 12:02着 着駅 黒磯
鈍行な場合:所要時間 2 時間 50 分 料金 2,940円
10:13発 東京 | | 電車 JR山手線(内回り) [上野方面行き] ↓ 10:20着 上野 ↓ 10:25発 上野 | | 電車 JR高崎線(普通) [高崎(JR)行き] ↓ 10:50着 大宮(埼玉) 10:56発 大宮(埼玉) | | 電車 JR東北本線(快速) [宇都宮行き] ↓ 12:02着 ↓ 12:12発 宇都宮 | | 電車 JR東北本線(普通) [黒磯行き] 2,940 円 ↓ 13:03着 着駅 黒磯
鈍行なプランで計算しなおしてみると...¥10,475。
これにガソリンやらが加わると...むぅ。
ちょっとはましになったけど、そんなに劇的に変わるわけではないのか...
この値段だすと多分屋形船とかいけるんだけどなぁ...
もしかして、最初から車にするといいのかもしれないけれども...
6人で行き、レンタカーを24時間借りたとすると¥5,120+ガソリンその他。
ガソリンは...
イプサムではなくウィッシュを借りたとすると、燃費が14.4km/Lで
黒磯からのドライブ距離の合計が48.6km。ってことは4Lもあれば十分か。
120円/Lとすると500円いかないのか。
問題は都内からどうやっていくかだな...どうやって見積もろう?
ちなみに、土日に三名一室一泊の場合塩原で22,300円らしい...