今日のお酒


とときちってところで。
http://www.totokichi.co.jp/
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13023849/


個人的に新宿で呑むときはこの三丁目界隈がいいと思ってたり。雰囲気がいいワインバーとかいっぱいあるし。


で、@studio5さんと@daresoreとで呑み。
なんとなくふらっと入ろうとしたら15分待ち。とりあえずいっかってことで入り口で待つ。おちょこにビールもらって準備おっけーw
お店に入ると結構繁盛しとる...お客さんがひっきりなしに来て入れなかったり。
一杯目、広島と竹鶴って名前でなんとなく選んだら...妙に店主のおっちゃんがいい勘してるなんてリップサービス

竹鶴酒造(たけつるしゅぞう)株式会社は、ニッカウヰスキーの祖・竹鶴政孝氏の生家として有名です。

竹鶴酒造:燗にして旨い酒!濃い辛口の純米酒では全国トップクラス!

また、ニッカウィスキーの創始者竹鶴政孝の実家としても知られています。その竹鶴政孝は、ウィスキーはナイトキャップとして楽しみましたが、晩酌はずっと日本酒だったそうです。

http://www.1e-sake.com/list/taketsuru.php

広島県竹原町(現・竹原市)で酒造業・製塩業を営む竹鶴敬次郎の四男五女の三男として生まれる。竹鶴家は地元の塩田の大地主として製塩業を営み、その傍ら酒造業も営んでいた。そのため政孝は幼い頃から酒に触れることが多く、自然と酒に興味を持っていった。2007年現在、その生家(実家ではない。生まれた時、両親がちょうど本家に来ていた。)の造り酒屋は『竹鶴酒造株式会社』という名称で今も続いているが、こちらは竹鶴家の本家であり、政孝は分家の分家筋にあたる。

竹鶴政孝 - Wikipedia


ちなみに今まで呑んだウィスキーで一番うまいと思ったのは余市の赤い奴です。余市うまいよ余市...
http://d.hatena.ne.jp/youichi/20100215#p2


常温でした。日本酒で常温って今まで呑んだことあったかなぁ?
微妙に色がついてて軽くウィスキーの樽に入れてたんじゃねって思ったり。


その後で何がいい?っておっちゃんに聞いたら白影泉 山廃純米 雄町65%(火入れ)なるものを燗で薦められた。

16BY
ぬる燗(42度位)にするとグッと甘さが増し、酸味とのバランスが出てキレが良くなります・・・魅力的です。
山田錦55と比べると飲みやすくキレがあります。

http://www.tanmoto.com/osake/tan_05jisXr.html


なんとな〜くぬる燗で頼んだけど正解だったらしい。
なんかすっと来る感じでおいしゅうございました。


で、話した内容ですが...TDDのお話からお仕事のお話になって

@daresore さん、 @yo_1さんと日本のIT業界に関して飲み屋で協議するなど。結論は「社会人なんだからちゃんとしましよう」

Mitsuo Shinya on Twitter: "@daresore さん、 @yo_1さんと日本のIT業界に関して飲み屋で協議するなど。結論は「社会人なんだからちゃんとしましよう」"


となりました。


...ちなみにおいらは毎月総力戦でひーひー言いながら呑んでおりますw


日本酒5種類おつまみちょこちょこ頼んで総額が約12,000円弱。
おいしゅうございました。
日本酒党の人の感想が聞きたいところと召還魔法を唱えてみる。