パートナーさんともそろそろお別れ。
かわいそうなことに一発目のプロジェクトがここで、開発から保守まで一通り経験したというと聞こえはいいんだが所詮このプロジェクト(以下省略
今度の4月で三年目になろうとしている彼へ別れる前に何か本でもあげたいなぁと思ってみたり。
彼としてはひととおりなんでもできるようになりたいらしく、インフラ系の知識とかも増やしたいようだ。彼のとこの人で神様扱いされてる人(コードもサーバいじりも大抵できるらしい)が居てその人が目標なようだ。
まぁ月並みなんだけどおいらだったら
- 作者: アンドリューハント,デビッドトーマス,Andrew Hunt,David Thomas,村上雅章
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2000/11
- メディア: 単行本
- 購入: 42人 クリック: 1,099回
- この商品を含むブログ (347件) を見る
だいぶ偏りすぎだなw
ある人曰く仮想化とかTCP/IPの本がよいのではとのこと。
- 作者: 宮本久仁男,平初,長谷川猛,津村彰
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2009/09/15
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 46回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
- 作者: 竹下隆史,村山公保,荒井透,苅田幸雄
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2002/02/26
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 76回
- この商品を含むブログ (136件) を見る
# そういやまだ読んでない(ぉぃ
とある人曰く
人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))
- 作者: Jr.,フレデリック・P.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2002/11
- メディア: 単行本
- 購入: 8人 クリック: 167回
- この商品を含むブログ (175件) を見る
あとはこんな意見も...。
ビジネス書でなくてもいいけど、技術書でないものがいいのかなぁ
なんて思います。
いやね、まじめな方だといいけど、俺みたいな不勉強みたいな人は、献本以外に本を贈られても「俺に近づけるよう読みなさい」って言われているようですごく抵抗があったなって思い出したんだよね。
さてさてどうしたもんか...。
いっそのこと...こっちとかじゃだめっすかね?
- 作者: 土屋守
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2009/11/25
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (8件) を見る