Thunderbirdの仕様って

または教えてえろいひと。

ひとことでいえば、“仕様”だと思います。
署名の頭に表示される -- はここから署名が始まる、という区切りを
示しています。これによって、Thunderbird(Mozilla Mail)は署名部分を
デフォルトでは灰色で表示するようになっているはずです。

もじら組フォーラム [One Topic All View / Re[2]: 署名添付すると余計な文字がついてしまう(Thunderbird 0.7.3) / Page: 0]


とあるように署名の頭には必ず--が入る。
一方、

__ "の"Sig-dashes"があるとそれ以下を引用しない実装だということが分かりました。

Thunderbird 2の引用動作について -仕事でPOP3メーラとしてThunderbird- その他(ソフトウェア) | 教えて!goo


とあるように、Thunderbirdは"-- "があるとそれ以降は引用しない。


従って、ビジネスでよくやる全文引用をするには必ず自分の署名が文の最後、つまり引用した文の下にこなければならない。
そうでないと勝手に引用が消えてしまう(´・ω・`)


son-of-rfc1036に、このように書かれています。

If a poster or posting agent does append a signature to an article, the signature SHOULD be preceded with a delimiter line containing (only) two hyphens (ASCII 45) followed by one blank (ASCII 32).

son-of-rfc1036は、RFCですらないただのメモのような文書なのですが、RFC2076がson-of-rfc1036の内容をしばしば引用し、

Not even an RFC, but still widely used and partly almost a defact standard for Usenet News)

であるとしています。つまり、標準ではないがUsenetでは事実上標準であり、標準に次ぐ位置付けであるという内容です。

実装に反映されてこその事実上標準なわけですが、実際、いろいろなメーラーが、この「-- 」を見て、本文と署名を切り分ける挙動を実装しています。たとえば引用をする時に、署名を引用してしまわないようにするとか。

そういった「-- 」の扱いについては、RFC2646にも書いてあります。

4.3. Usenet Signature Convention

There is a convention in Usenet news of using "-- " as the separator line between the body and the signature of a message. When generating a Format=Flowed message containing a Usenet-style separator before the signature, the separator line is sent as-is.
This is a special case; an (optionally quoted) line consisting of DASH DASH SP is not considered flowed.

http://www.kanshin.com/keyword/279056


余計なことを(´・ω・`)
今日はこれで悩む羽目に...どうにかしてほしい。
ていうかもうこんな仕様すてちまぇ〜