-e

...これのことか

パイプライン (1 つの 単純なコマンド からなるものでもよい)、括弧で囲まれた サブシェル のコマンド、ブレース (前述の シェルの文法 を参照) で囲まれたコマンドのリストの一部として実行されたコマンドの 1 つが 0 でないステータスで終了した場合、即座に終了します。ただし、失敗したコマンドが、キーワード while または until の直後のコマンドの一部である場合、予約語 if または elif に続く条件式の一部である場合、 && または || によるコマンドのリストの一部である場合 (最後の && や || の後のコマンドを除く)、パイプラインの中の最後のコマンド以外である、コマンドの返り値が ! で反転されている場合、のいずれかであれば、シェルは終了しません。 ERR に対するトラップが設定されていれば、シェルが終了する前に実行されます。このオプションはシェルの環境と各サブシェルの環境に別々に適用され (前述の コマンド実行環境 を参照)、サブシェルはサブシェル内の全てのコマンドを実行する前に終了するかもしれません。

Man page of BASH


スクリプトの最初らへんでset -eとかしててなんだろ? って思ったぉ...。
スクリプトが途中で落ちててなんでだろってはまっておりやしたはい。
bashはあまり使ったことなかったしなぁ...。