最近のヲレ

久々にコードかきかき。unittest書いてカバレッジあげるのって気持ち良い...

$ emacs target.py testA.py testB.py&
$ coverage run  --branch   testA.py
$ coverage run  --branch    --append testB.py
$ coverage report
$ coverage html

シェルの操作はターミナルでしたいとかなんかするのめんどいとかそんなとこ。
めんどかったのでmongodbにデータinsertするところはunittestにがりがり書いちゃってるw
ibatisだかSpringだかやってたときはExcelのデータぶち込むフレームワークかなんかあったような...
階層的なのデータって表にしてみて眺めるとかしたくなることあるのかな...

$ mongoexport --db testdb --csv --collection hoge --out hoge.csv  --fields _id, parent_node1.child1,parent_node1.child2, parent_node2.child2, 


とかしてExcelで開いてみたりはしてるけど。



てか...これっでRDBの発想な気がしてならんのだがどうなんだろね...永続化はRDBでやってあくまでmongodbはキャッシュとかで使うのが正しいような気がするんだけど真面目に本やら読んでないのでようわからんとです。