いろいろトラブルがあってどうにかこうにか完了。
で、どっからどう見てもapacheなんだが妙な名前をつけてるhttpdなサーバを起動させるスクリプトを叩いて終了...のはずだった。
別の人がやってたんだけど立ち上がらない。
なんでやねんってことでおいらが代わってconfigtestとかやってみる。
どうも一度httpd.confを消してしまい違うサーバの設定ファイルをコピペしたことが判明。
つまり、違うターミナル上で別サーバにログインしhttpd.confをcatかなんかして出してそれをマウスでピピっとコピーしてもとの端末で貼り付けみたいな...で改行入ってないとこで入っちゃったりしててエラーになった模様。
あちゃぁ...と思いつつ正しい起動させる。が動かない。
なんで? httpd.confは正しいのに...。
よく見ると、既にプロセスが立ち上がってるぜってかかれてた。
しかも、stopedとか出てた。スペルミスはだはだしい...orz
これでわかった。ベンダーが起動スクリプトを書いてたのだがそのスクリプトがおかしいらしい。
中身を確認する...どうやら、ps -efしてgrep httpdした結果を見て判断しているようだ。
そして、起動させようとしている瞬間、エディターやらでhttpd.confを開いていることがわかった。
なんでvi httpd.confなプロセスにぶつかってたらしい。
他端末で動いてたviとかを終了させたら動くようになった。ったく...
httpd.pidの中身catしてgrepしたほうがよっぽどぶつかる可能性ないと思うんだが。
で、条件にそのPIDがhttpdのPIDかどうか判断するロジックをつけちゃえばまずひっかからないじゃん...
ベンダーには文句いいたいがまーそこはいろいろあって(ry